内祝いの贈り方

喜びを共に分かち合いましょう

結婚・出産・新築などの喜びごとがあった場合に、親類縁者やご近所の方と共に分かち合いましょうというのが内祝いの本来の意味です。しかしながら現代社会では、良い事がありそれに対してお祝いをくださった方に対してお返しとしての意味あいで利用されることが多くなりました。特に何も贈ってこられていない方に内祝いという名称で送り付けるのは控えた方が良いです。逆にお祝いをしなければならないのかと気を使わせてしまいます。意味合いとしてはお返し、でもその言葉を使用するのは失礼に当たることから内祝いといった名目で贈ります。品物に添えるお礼状でも「お返し」という言葉を使わないよう注意しなければなりません。贈る時期や品物選びにもマナーがあります。

半返しが相場となっています

お返しとして贈る以上は、頂いたものと同額・あるいはそれ以上だとやはり気を使わせてしまいます。金額の相場は半返し、3分の1から半額程度のものを選びます。相手に喜んでもらえることが重要なのですから、日用品・保存がきく食品類・ソフトドリンクなど気軽に使えるもの・好き嫌いが少ないものがおすすめです。 贈られたらできるだけ早く、少なくとも1ヶ月以内をめどに届くようにします。結婚・出産などある程度の時期は分かっているのですから、早めに贈り先の住所のリスト化・商品選びをしておくとスムーズです。特に出産祝いの場合は、生まれたらあっという間に昼夜を問わず24時間お世話の日々が始まるのですから大変です。必ずしも物でお返しする必要はなく、新築のお祝いに対する内祝いは「新居に招く」ことだったりします。